各ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)の確定申告用、収入額や経費の額の計算に関して、自分用ルールを備忘録として記事にしています(記事一覧はコチラ)。
今回は「PARTNERIZE(PHG)」編です。
収入&経費の計上に関する自分ルール
まず、PARTNERIZE(PHG)に対する帳簿作成上のポイントを確認しておきます。
収入の確定日に関して

PARTNERIZE(PHG)マイページで確認できるレポート表の「承認日」を、各コンバージョンの確定日として帳簿に記帳する。 ※確認方法は後述

経費に関して
PARTNERIZE(PHG)では、報酬の振込み時などに手数料がかからないため、経費に相当する項目は発生しません。
1年間の報酬額の確認方法
PARTNERIZE公式ページにログインし画面上部のメニューから「レポーティング」を選択。

レポート画面になったら、サイドメニューのフィルターを以下のように設定します。

- 日付範囲:「xxxx年1月1日~xxxx年12月31日」を選択
- 表示:コンバージョン
- 成果地点:Standard
- 通貨:JPY:JPY ※外貨建て報酬の場合は適宜 通貨を選択
- コミッションのステータス:承認済
- 表の列:「承認日」にチェックを入れる ※ココ大事!
「レポート表」にフィルターが反映されます。

承認日ごとにコンバージョン(売上)を記載していきます。

関連する記事
他にも 各ASPの確定報酬額の確認方法を記事にしています。
確定申告時に必要な各ASPの住所と運営会社名をまとめた記事を作成しています。
主要ASPの確定報酬額・振込手数料の確認方法と、帳簿への記帳例を記事にしています。